〈第50回 PT国試・OT国試 午後55〉
筋と付着部の組合せで正しいのはどれか.
1.恥骨筋 ――― 大腿骨頸部
2.縫工筋 ――― 下前腸骨棘
3.短内転筋 ――― 恥骨上枝
4.長内転筋 ――― 恥骨結節
5.大腿二頭筋 ――― 腓骨頭
解答
1.× 恥骨筋 ――― 大腿骨恥骨筋線
2.× 縫工筋 ――― 上前腸骨棘
3.× 短内転筋 ――― 恥骨下枝
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第49回 PT国試・OT国試 午後53〉
筋と付着部の組合せで正しいのはどれか.
1.腸腰筋 ――― 小転子
2.縫工筋 ――― 腸骨稜
3.大腿直筋 ――― 下前腸骨棘
4.長内転筋 ――― 坐骨結節
5.内側広筋 ――― 粗線外側唇
解答
1.○ 正しい.
2.× 縫工筋 ――― 上前腸骨棘
3.○ 正しい.
4.× 長内転筋 ――― 恥骨結節
5.× 内側広筋 ――― 粗線内側唇
〈第46回 PT国試・OT国試 午前52〉
筋と付着部との組合せで正しいのはどれか.
1.腸腰筋 ――― 大転子
2.長内転筋 ――― 坐骨結節
3.半腱様筋 ――― 腓骨頭
4.長腓骨筋 ――― 舟状骨
5.前脛骨筋 ――― 内側楔状骨
解答
1.× 腸腰筋 ――― 大腿骨小転子
2.× 長内転筋 ――― 恥骨結節
3.× 半腱様筋 ――― 鵞足(脛骨粗面内側面)
4.× 長腓骨筋 ――― 内側楔状骨,第1・2中足骨底
5.○ 正しい.
〈第45回 PT国試・OT国試 午前52〉
筋と付着部との組合せで誤っているのはどれか.
1.縫工筋 ――― 上前腸骨棘
2.中殿筋 ――― 腸骨稜
3.長内転筋 ――― 恥骨結節
4.大腿直筋 ――― 坐骨結節
5.大腿筋膜張筋 ――― 下前腸骨棘
解答
1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.× 大腿直筋 ――― 下前腸骨棘,寛骨臼上縁
5.× 大腿筋膜張筋 ――― 上前腸骨棘
〈第39回 PT国試・OT国試 午後4〉
筋と付着部との組合せで正しいのはどれか.
1.腸腰筋 ――― 大転子
2.恥骨筋 ――― 小転子
3.半膜様筋 ――― 脛骨内側顆
4.大腿二頭筋 ――― 大腿骨外側顆
5.膝窩筋 ――― 大腿骨内側顆
解答
1.× 腸腰筋 ――― 大腿骨小転子
2.× 恥骨筋 ――― 恥骨櫛
3.○ 正しい.
4.× 大腿二頭筋 ――― 腓骨頭,脛骨外側顆
5.× 膝窩筋 ――― 大腿骨外側上顆
〈第60回 PT国試・OT国試 午後57〉
筋とその停止部の組合せで正しいのはどれか.
1.肩甲挙筋 ――― 肩甲骨の肩甲切痕
2.小円筋 ――― 上腕骨の大結節
3.上腕筋 ――― 橈骨粗面
4.半膜様筋 ――― 腓骨頭
5.前脛骨筋 ――― 第2中足骨底
解答
1.× 肩甲挙筋 ――― 肩甲骨上角・内側縁
2.○ 正しい.
3.× 上腕筋 ――― 尺骨粗面,尺骨鈎状突起
4.× 半膜様筋 ――― 脛骨内側顆
5.× 前脛骨筋 ――― 内側楔状骨,第1中足骨底
〈第41回 PT国試・OT国試 午後4〉
付着部と筋との組合せで誤っているのはどれか.
1.大結節 ――― 棘上筋
2.小結節 ――― 大胸筋
3.烏口突起 ――― 小胸筋
4.上腕骨内側上顆 ――― 長掌筋
5.大転子 ――― 小殿筋
解答
1.○ 正しい.
2.× 上腕骨大結節稜 ――― 大胸筋
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第58回 PT国試・OT国試 午前60〉
腸骨稜に付着する筋はどれか.
1.広背筋
2.小殿筋
3.僧帽筋
4.多裂筋
5.大腰筋
解答
1.○ 腸骨稜に付着する筋は広背筋・中殿筋・腰腸肋筋・胸最長筋・外腹斜筋・内腹斜筋・腹横筋・腰方形筋である.
2.× 付着しない.
3.× 付着しない.
4.× 付着しない.
5.× 付着しない.
〈第51回 PT国試・OT国試 午後54〉
腸骨翼の外面に付着する筋はどれか.
1.大腰筋
2.腸骨筋
3.中殿筋
4.梨状筋
5.大腿筋膜張筋
解答
1.× 付着しない.
2.× 付着しない.
3.○ 腸骨翼の外面に付着する筋は大殿筋・中殿筋・小殿筋である.
4.× 付着しない.
5.× 付着しない.
〈第56回 PT国試・OT国試 午前53〉
大転子に付着しない筋はどれか.
1.腸骨筋
2.大殿筋
3.中殿筋
4.梨状筋
5.内閉鎖筋
解答
1.× 腸骨筋は大腿骨小転子に付着する.
2.× 大殿筋は大腿骨殿筋粗面に付着する.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.
〈第52回 PT国試・OT国試 午後55〉
脛骨と腓骨の両方に付着する筋はどれか.
1.大腿二頭筋
2.半腱様筋
3.前脛骨筋
4.後脛骨筋
5.短腓骨筋
解答
1.○ 正しい.
2.× 半腱様筋は脛骨のみに付着する.
3.× 前脛骨筋は脛骨のみに付着する.
4.○ 正しい.
5.× 短腓骨筋は腓骨のみに付着する.
〈第57回 PT国試・OT国試 午後59〉
右足部の内側面を図に示す.矢印の骨に付着する筋はどれか.

2.第三腓骨筋
3.短腓骨筋
4.短母指伸筋
5.虫様筋
解答
1.○ 後脛骨筋は舟状骨粗面に付着する.
2.× 第三腓骨筋は第5中足骨底・体に付着する.
3.× 短腓骨筋は第5中足骨粗面に付着する.
4.× 短母指伸筋は母趾基節骨底に付着する.
5.× 虫様筋は第2~5趾基節骨に付着する.
〈第41回 PT国試・OT国試 午後1〉
筋が付着していないのはどれか.
1.内側楔状骨
2.舟状骨
3.立方骨
4.距骨
5.踵骨
解答
1.○ 内側楔状骨には後脛骨筋,前脛骨筋,長腓骨筋,短母趾屈筋が付着する.
2.○ 舟状骨には後脛骨筋,母趾外転筋が付着する.
3.○ 立方骨には後脛骨筋,母趾内転筋が付着する.
4.× 距骨には筋が付着していない.
5.○ 踵骨には腓腹筋,ヒラメ筋,足底筋,短母趾伸筋,短趾伸筋,母趾外転筋,小趾外転筋,短趾屈筋,足底方形筋が付着する.