第7章 運動器系 (04)筋学各論 ①上肢筋の解剖

〈第38回 PT国試・OT国試 午後15〉

体表から観察困難な筋はどれか. 
1.僧帽筋
2.三角筋
3.棘上筋
4.棘下筋
5.大円筋

解答

1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.× 棘上筋は体表から観察困難である.
4.○ 正しい.
5.○ 正しい.


〈第53回 PT国試・OT国試 午前53〉

外側腋窩隙を構成する筋はどれか. 
1.棘上筋
2.棘下筋
3.広背筋
4.大円筋
5.肩甲下筋

解答

1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.○ 外側腋窩隙は小円筋,大円筋,上腕三頭筋長頭,上腕骨で構成される.
5.× 誤り.


〈第46回 PT国試・OT国試 午後59〉

皮下組織直下に筋腹を触知できないのはどれか. 
1.上腕筋
2.回外筋
3.円回内筋
4.尺側手根伸筋
5.長橈側手根伸筋

解答

1.○ 触知できる.
2.× 回外筋は皮下組織直下に筋腹を触知できない.
3.○ 触知できる.
4.○ 触知できる.
5.○ 触知できる.


〈第45回 PT国試・OT国試 午前60〉

筋腹が触診できるのはどれか. 
1.肩甲下筋
2.腕橈骨筋
3.長母指屈筋
4.方形回内筋
5.橈側手根屈筋

解答

1.× 肩甲下筋は筋腹が触診できない.
2.○ 触知できる.
3.× 長母指屈筋は筋腹が触診できない.
4.× 方形回内筋は筋腹が触診できない.
5.○ 触知できる.


〈第56回 PT国試・OT国試 午後54〉

腱板を構成する筋はどれか. 
1.肩甲下筋
2.三角筋
3.上腕筋
4.僧帽筋
5.大円筋

解答

1.○ 腱板を構成する筋は棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋筋である.
2.× 構成しない.
3.× 構成しない.
4.× 構成しない.
5.× 構成しない.


〈第52回 PT国試・OT国試 午前53〉

回旋筋腱板を構成する筋はどれか. 
1.棘上筋
2.肩甲挙筋
3.広背筋
4.小円筋
5.前鋸筋

解答

1.○ 回旋筋腱板を構成するのは棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋である.
2.× 構成しない.
3.× 構成しない.
4.○ 回旋筋腱板を構成するのは棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋筋である.
5.× 構成しない.


〈第39回 PT国試・OT国試 午後6〉

肩腱板(回旋筋腱板)を構成しないのはどれか. 
1.棘上筋
2.棘下筋
3.大円筋
4.小円筋
5.肩甲下筋

解答

1.○ 構成する.
2.○ 構成する.
3.× 回旋筋腱板を構成するのは棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋である.
4.○ 構成する.
5.○ 構成する.


〈第37回 PT国試・OT国試 午後5〉

回旋筋腱板を構成しないのはどれか. 
1.棘上筋
2.棘下筋
3.大円筋
4.小円筋
5.肩甲下筋

解答

1.○ 構成する.
2.○ 構成する.
3.× 回旋筋腱板を構成するのは棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋筋である.
4.○ 構成する.
5.○ 構成する.


〈第59回 PT国試・OT国試 午前60〉

右上肢を右外側より見た図を示す.腕橈骨筋のすぐ尺側で矢印部を走行する筋はどれか. 

1.示指伸筋
2.小指伸筋
3.総指伸筋
4.長橈側手根伸筋
5.長母指伸筋

解答

1.× 誤り.
2.× 誤り.
3.× 誤り.
4.○ 正しい.
5.× 誤り.


〈第60回 PT国試・OT国試 午後56〉

母指を橈側外転させた右手を図に示す.矢印の腱はどれか.

1.短母指外転筋
2.短母指伸筋
3.長橈側手根伸筋
4.長母指外転筋
5.長母指伸筋

解答

1.× 誤り.
2.○ 正しい.
3.× 誤り.
4.○ 正しい.
5.× 誤り.


〈第57回 PT国試・OT国試 午前60〉

右手背部の写真を示す.矢印が示す腱はどれか.

1.短母指伸筋腱
2.長母指伸筋腱
3.母指内転筋腱
4.短母指外転筋腱
5.長母指外転筋腱

解答

1.× 誤り.
2.○ 正しい.
3.× 誤り.
4.× 誤り.
5.× 誤り.


〈第49回 PT国試・OT国試 午前59〉

体表から触れることができる腱を図に示す.番号と名称の組合せで正しいのはどれか. 

1.① ――― 長母指屈筋腱
2.② ――― 腕橈骨筋腱
3.③ ――― 浅指屈筋腱
4.④ ――― 深指屈筋腱
5.⑤ ――― 尺側手根屈筋腱

解答

1.× ① ――― 腕橈骨筋腱
2.× ② ――― 橈側手根屈筋腱
3.× ③ ――― 長掌筋腱
4.× ④ ――― 浅指屈筋腱
5.○ 正しい.


〈第46回 PT国試・OT国試 午後60〉

手根管の模式図を示す.解剖で正しいのはどれか. 

1.尺骨神経
2.尺骨動脈
3.正中神経
4.長母指屈筋腱
5.有頭骨

解答

1.× 橈側手根屈筋腱
2.× 長母指屈筋腱
3.○ 正しい.
4.× 尺骨神経
5.× 有鈎骨


〈第49回 PT国試・OT国試 午前60〉

手根管を通らないのはどれか. 
1.滑液鞘
2.正中神経
3.尺骨神経
4.長母指屈筋腱
5.示指の浅指屈筋腱

解答

1.○ 手根管を通る.
2.○ 手根管を通る.
3.× 尺骨神経は,尺骨神経管(ギヨン管)を通る.
4.○ 手根管を通る.
5.○ 手根管を通る.


〈第55回 PT国試・OT国試 午前54〉

手根管を通過しないのはどれか. 
1.深指屈筋腱
2.浅指屈筋腱
3.長母指屈筋腱
4.尺側手根屈筋腱
5.橈側手根屈筋腱

解答

1.○ 手根管を通過する.
2.○ 手根管を通過する.
3.○ 手根管を通過する.
4.× 橈側手根屈筋腱・浅指屈筋腱・深指屈筋腱・長母指屈筋腱が手根管内を通過する.
5.○ 手根管を通過する.


〈第40回 PT国試・OT国試 午後43〉

手根管内を通らないのはどれか. 
1.長掌筋腱
2.長母指屈筋腱
3.浅指屈筋腱
4.深指屈筋腱
5.尺側手根屈筋腱

解答

1.× 橈側手根屈筋腱・浅指屈筋腱・深指屈筋腱・長母指屈筋腱が手根管内を通る.
2.○ 手根管内を通る.
3.○ 手根管内を通る.
4.○ 手根管内を通る.
5.× 橈側手根屈筋腱・浅指屈筋腱・深指屈筋腱・長母指屈筋腱が手根管内を通る.


〈第58回 PT国試・OT国試 午前51〉

手の外来筋はどれか. 
1.短母指外転筋
2.短小指屈筋
3.短母指屈筋
4.短母指伸筋
5.短掌筋

解答

1.× 短母指外転筋は手内在筋である.
2.× 短小指屈筋は手内在筋である.
3.× 短母指屈筋は手内在筋である.
4.○ 正しい.
5.× 短掌筋は手内在筋である.


〈第39回 PT国試・OT国試 午後39〉

手内在筋でないのはどれか. 
1.短母指外転筋
2.短母指屈筋
3.短母指伸筋
4.背側骨間筋
5.小指外転筋

解答

1.○ 手内在筋である.
2.○ 手内在筋である.
3.× 短母指伸筋は手の外来筋である.
4.○ 手内在筋である.
5.○ 手内在筋である.


〈第55回 PT国試・OT国試 午前70〉

手の内在筋プラス肢位の組合せで正しいのはどれか. 
1.MP関節屈曲 ― PIP関節伸展 ― DIP関節屈曲
2.MP関節伸展 ― PIP関節屈曲 ― DIP関節屈曲
3.MP関節屈曲 ― PIP関節伸展 ― DIP関節伸展
4.MP関節伸展 ― PIP関節屈曲 ― DIP関節伸展
5.MP関節屈曲 ― PIP関節屈曲 ― DIP関節伸展

解答

1.× 誤り.
2.× MP関節伸展・PIP関節屈曲・DIP関節屈曲は手の内在筋マイナス肢位である.
3.○ 正しい.
4.× 誤り.
5.× 誤り.