第2章 整形外科学 (02)骨折・脱臼 ②骨折組合せ問題

〈第40回 PT国試・OT国試 午後78〉

骨折と受傷機転との組合せで頻度が低いのはどれか. 
1.上腕骨顆上骨折 ――― 肘伸展位の強制
2.Monteggia骨折 ――― 前腕回外位の強制
3.Smith骨折 ――― 手関節掌屈位の強制
4.Bennet骨折 ――― 母指CM関節外転位の強制
5.槌指 ――― DIP関節伸展位の強制

解答

1.○ 正しい.
2.× Monteggia骨折 ――― 前腕回内位の強制
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× 槌指 ――― DIP関節屈曲位の強制


〈第56回 PT国試・OT国試 午前86〉

骨折の名称と部位の組合せで正しいのはどれか. 
1.Cotton骨折 ――― 大腿骨
2.Dupuytren骨折 ――― 第1中手骨
3.Galeazzi骨折 ――― 橈骨
4.Jefferson骨折 ――― 環椎
5.Straddle骨折 ――― 上腕骨

解答

1.× Cotton骨折 ――― 内・外果および脛骨後方骨折
2.× Dupuytren骨折 ――― 内・外果骨折
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× Straddle骨折 ――― 恥骨・座骨骨折


〈第54回 PT国試・OT国試 午前88〉

骨折の名称と部位との組合せで正しいのはどれか. 
1.Bennett骨折 ――― 脛骨
2.Duverney骨折 ――― 橈骨
3.Jefferson骨折 ――― 大腿骨
4.Malgaigne骨折 ――― 骨盤
5.Smith骨折 ――― 上腕骨

解答

1.× Bennett骨折 ――― 第1中手骨基部骨折
2.× Duverney骨折 ――― 骨盤骨折(腸骨翼骨折)
3.× Jefferson骨折 ――― 環椎破裂骨折
4.○ 正しい.
5.× Smith骨折 ――― 橈骨遠位端骨折


〈第50回 PT国試・OT国試 午後90〉

骨折の名称と部位の組合せで正しいのはどれか. 
1.Monteggia骨折 ――― 上腕骨
2.Cotton骨折 ――― 橈骨
3.Malgaine骨折 ――― 骨盤
4.Jefferson骨折 ――― 大腿骨
5.Bennett骨折 ――― 脛骨

解答

1.× Monteggia骨折 ――― 尺骨骨幹部骨折と橈骨頭前方脱臼
2.× Cotton骨折 ――― 内・外果および脛骨後方骨折
3.○ 正しい.
4.× Jefferson骨折 ――― 環椎破裂骨折
5.× Bennett骨折 ――― 第1中手骨基部骨折


〈第49回 PT国試・OT国試 午後87〉

骨折の名称と部位の組合せで正しいのはどれか. 
1.Barton骨折 ――― 尺骨遠位端
2.Bennett骨折 ――― 第2中手骨基部
3.Colles骨折 ――― 上腕骨骨幹部
4.Monteggia骨折 ――― 橈骨骨幹部
5.Smith骨折 ――― 橈骨遠位端

解答

1.× Barton骨折 ――― 橈骨遠位端関節内骨折
2.× Bennett骨折 ――― 第1中手骨基部骨折
3.× Colles骨折 ――― 橈骨遠位端骨折
4.× Monteggia骨折 ――― 尺骨骨幹部骨折と橈骨頭前方脱臼
5.○ 正しい.