2.臨床医学 4)小児科学 ⑰運動器疾患

〈第13回 ST国試 午前8〉

乳児期の運動発達の遅れの原因となるのはどれか.3つ選べ. 
1.先天性ミオパチー 
2.ダウン症候群
3.小児欠神発作
4.重症筋無力症
5.水頭症

解答

1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.× 小児欠神発作は数秒の意識障害を呈するのみで運動発達の遅れはない.
4.× 重症筋無力症は神経筋接合部疾患であり運動発達の遅れはない.
5.○ 正しい.


〈第26回 ST国試 午後7〉

乳児期に筋緊張低下がみられないのはどれか. 
1.ダウン症候群
2.ウェルドニッヒ・ホフマン病
3.プラダー・ウィリー症候群
4.先天性筋強直性ジストロフィー
5.デュシェンヌ型筋ジストロフィー

解答

1.○ 正しい.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× デュシェンヌ型筋ジストロフィーは乳児期に筋力低下がみられる.


〈第21回 ST国試 午後7〉

フロッピーインファントについて正しいのはどれか.3つ選べ. 
1.先天性筋ジストロフィーは筋力低下が軽度である.
2.スカーフ徴候が陽性である.
3.ダウン症候群は筋力が保たれている.
4.脊髄性筋萎縮症Ⅰ型は呼吸不全を早期に認める.
5.デュシェンヌ型筋ジストロフィーは乳幼児期の筋力低下で気付かれる.

解答

1.× 先天性筋ジストロフィーは筋力低下が重度である.
2.○ 正しい.
3.○ 正しい.
4.○ 正しい.
5.× デュシェンヌ型筋ジストロフィーは幼児期の歩行障害で気付かれる.


Back | 【2.臨床医学 目次】 | Next